プロフィール
沖縄環境ネットワーク
沖縄環境ネットワーク
「亜熱帯の島々・沖縄の山と川と海は、 東洋のガラパゴスと呼ばれるほど、貴重な世界の宝物です。
でもその環境は今、さまざまな危機に瀕しています。
この環境を次の世代に繋いで行きたい。
この自然に触れて、感動して、 その感動を子供達にも伝えたい。
そんなまもりびとの1人として、 沖縄環境ネットワークにあなたも参加しませんか?」

沖縄県内の美しい環境を次世代に渡すために活動する、大学教授や有識者、文化人、市民による幅広いネットワーク。
年4回の会報発行や、行政への提言、県外国外からのゲストを招いての学習会なども開いています。

【入会申込の仕方】
http://okikannet.ti-da.net/e3324074.html
■年会費■
 個人会員:3,000円
 学生会員:1,500円
 家族会員:3,000円
 団体会員:10,000円
 特別賛助会員:100,000円
■郵便振込先■
(口座番号)
 02010-9-20132
(加入者名)
 沖縄環境ネットワーク
※カンパは随時、とても助かります。
 心から、よろしくお願いします!m(_ _)m 


【事務局の連絡先】
住所:904-2171
 沖縄市高原3-14-2
 「ゆがふプラザ」内
PHS:†070-5494-2502
FAX:098-989-1346
メール:info2009★oki-kan.net(★を@に変えて下さい。)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
てぃーだブログ › 沖縄環境ネットワーク › 裁判・学習会など › 「第33回 日本環境会議 沖縄大会」パネル展示

「第33回 日本環境会議 沖縄大会」パネル展示

2016年10月22日

「第33回 日本環境会議 沖縄大会」
http://www.einap.org/jec/article/jec/33/50

期間中、3号館1Fでは
パネル展示が行われています。
(※画像をクリックすると大きく見れます)

つまり明日まで!!

【1。若者の実践「ワカゲノイタリ村」】
環境会議2016パネル1:若気

【2。普天間は移設でなく撤去へ…「馬毛島」移設案もNO】
環境会議2016パネル2:馬毛島

【3。裁判で勝っても破壊が止まらないなんて…?「泡瀬干潟を守る連絡会」】
環境会議2016パネル3:泡瀬干潟

【4。放射能】
環境会議2016パネル4:放射能

【5。命の水を育むやんばるの森】
環境会議2016パネル4:やんばる

【6。普天間爆音訴訟団】
環境会議2016パネル6:普天間爆音訴訟団

【7。やんばるどんぐりーず】
環境会議2016パネル7:やんばるどんぐりーず

【8。嘉手納爆音訴訟団】
環境会議2016パネル8:嘉手納爆音訴訟団

【9。久米島ホタル】
環境会議2016パネル9:久米島ホタル



同じカテゴリー(裁判・学習会など)の記事
2017年度総会
2017年度総会(2017-06-01 12:00)


Posted by 沖縄環境ネットワーク at 15:00│Comments(0)裁判・学習会など
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。