【沖縄大学】2/25加藤学長・3/8桜井前学長のご勇退「最終講義」
2014年02月19日
沖縄大学の現学長の加藤先生、
そして前学長の桜井先生が
今年度いっぱいでご勇退ということで
最終講義が公開で行われます。
またその後に懇親会も用意されていますので
皆様是非こぞってご参加下さい。
_ページ_1-s.jpg)
★加藤先生の最終講義
『生活の思想~野本三吉という生き方~』
◎2/25(火)@沖縄大学同窓会館
18:00~19:30 最終講義
19:30~22:00 激励会(参加費500円)
主催:こども文化学科
問:経営企画室(098)832-2910(後藤)

★桜井先生の最終講義
『沖大14年~そして未来へ~』
◎3/8(土)@沖縄大学同窓会館
14:00~15:30 最終講義
15:30~16:30 懇親会(参加費500円)
主催:国際コミュニケーション学科
問:経営企画室(098)832-2910(後藤)
【追記:2〜3月、沖縄の環境系イベント、まとめてアップ!】
他、とりあえず手元にある情報を載せました!
他に追記すべき物があれば、
ブログのコメント欄は承認後受付の設定なので対応遅いですが
よろしければお送り下さい!)
http://okikannet.ti-da.net/e5947567.html
【沖縄県議会の動きに注目!】
「仲井眞知事、東京で何があったのですか!」を追求する
「百条委員会」が動き出した沖縄県議会に注目!
☆議会日程→http://www.pref.okinawa.jp/site/gikai/h2602nittei.html
☆議会中継→http://www.discussvision.net/okinawaken/2.html
【今後の予定】
『名護市長選を受けての訪米報告会』
<スピーカー:糸数慶子・新垣清涼・上原カイザ>
★2/21(金)19:00〜
@宜野湾市中央公民館研修室(ゲスト:伊波洋一)
★2/23(日)15:00〜
@名護市中央公民館小ホール(ゲスト:稲嶺進)
★2/25(火)18:00〜加藤先生最終講義(上記)
★3/1(土)17:00〜19:00
日本環境法律家連盟(JELF)主催
シンポジウム「沖縄の自然環境と公共事業」
(やんばる林道・那覇空港・泡瀬干潟・辺野古)
@沖縄県立博物館・美術館 講座室(入場無料)
◆問い合わせ:日本環境法律家連盟(JELF) 三石
jelf@green-justice.com (電話:052-459-1753)
★3/5(水)18:00開場/18:30開演(~20:30終了予定)
新外交イニシアティブ(ND)シンポジウム
「沖縄」そして「日本」における米軍基地問題とは何か
@沖縄タイムス社タイムスホール
http://www.nd-initiative.org/event_20140305.html
★3/8(土)14:00〜 桜井先生最終講義(上記)
●『おきなわサンゴ礁ウィーク2014』
◎3月1日(土)~3月9日(日)
http://okinawabd.ti-da.net/e5950435.html
http://coralreefconservation.web.fc2.com/sangoweek/sangoweek2014.html
「牧志 治 写真展 ”とわの海へ” ~沖縄、辺野古・大浦湾」
◎3月3日(月)~9日(日) 11:00~18:00
@ギャラリーM&A 沖縄市中央1-23-15
問:090-3793-4503(担当:宮城)
「おはなし会~~”サンゴ礁にすむ生き物のはなし”」
サンゴの専門家と長年沖縄の海を見続けてきた写真家のお話。
安部真理子(日本自然保護協会)
小橋川共男(泡瀬干潟を守る連絡会)
◎3月9日(日) 14:00~18:00
@泡瀬干潟ウミエラ館 沖縄市泡瀬 3-47-1
問:098-927-0116(担当:屋良)
http://umierakan.ti-da.net
http://saveawasehigata.ti-da.net/
★4/27(日)沖縄市長選
(※「沖縄環境ネットワーク」会員大募集!
「沖縄の今」を伝える会報など、年4回ほど送ります!
よろしくお願いします!
お問い合わせメール→info2009★oki-kan.net (★→@に変えて下さい)
そして前学長の桜井先生が
今年度いっぱいでご勇退ということで
最終講義が公開で行われます。
またその後に懇親会も用意されていますので
皆様是非こぞってご参加下さい。
_ページ_1-s.jpg)
★加藤先生の最終講義
『生活の思想~野本三吉という生き方~』
◎2/25(火)@沖縄大学同窓会館
18:00~19:30 最終講義
19:30~22:00 激励会(参加費500円)
主催:こども文化学科
問:経営企画室(098)832-2910(後藤)

★桜井先生の最終講義
『沖大14年~そして未来へ~』
◎3/8(土)@沖縄大学同窓会館
14:00~15:30 最終講義
15:30~16:30 懇親会(参加費500円)
主催:国際コミュニケーション学科
問:経営企画室(098)832-2910(後藤)
【追記:2〜3月、沖縄の環境系イベント、まとめてアップ!】
他、とりあえず手元にある情報を載せました!
他に追記すべき物があれば、
ブログのコメント欄は承認後受付の設定なので対応遅いですが
よろしければお送り下さい!)
http://okikannet.ti-da.net/e5947567.html
【沖縄県議会の動きに注目!】
「仲井眞知事、東京で何があったのですか!」を追求する
「百条委員会」が動き出した沖縄県議会に注目!
☆議会日程→http://www.pref.okinawa.jp/site/gikai/h2602nittei.html
☆議会中継→http://www.discussvision.net/okinawaken/2.html
【今後の予定】
『名護市長選を受けての訪米報告会』
<スピーカー:糸数慶子・新垣清涼・上原カイザ>
★2/21(金)19:00〜
@宜野湾市中央公民館研修室(ゲスト:伊波洋一)
★2/23(日)15:00〜
@名護市中央公民館小ホール(ゲスト:稲嶺進)
★2/25(火)18:00〜加藤先生最終講義(上記)
★3/1(土)17:00〜19:00
日本環境法律家連盟(JELF)主催
シンポジウム「沖縄の自然環境と公共事業」
(やんばる林道・那覇空港・泡瀬干潟・辺野古)
@沖縄県立博物館・美術館 講座室(入場無料)
◆問い合わせ:日本環境法律家連盟(JELF) 三石
jelf@green-justice.com (電話:052-459-1753)
★3/5(水)18:00開場/18:30開演(~20:30終了予定)
新外交イニシアティブ(ND)シンポジウム
「沖縄」そして「日本」における米軍基地問題とは何か
@沖縄タイムス社タイムスホール
http://www.nd-initiative.org/event_20140305.html
★3/8(土)14:00〜 桜井先生最終講義(上記)
●『おきなわサンゴ礁ウィーク2014』
◎3月1日(土)~3月9日(日)
http://okinawabd.ti-da.net/e5950435.html
http://coralreefconservation.web.fc2.com/sangoweek/sangoweek2014.html
「牧志 治 写真展 ”とわの海へ” ~沖縄、辺野古・大浦湾」
◎3月3日(月)~9日(日) 11:00~18:00
@ギャラリーM&A 沖縄市中央1-23-15
問:090-3793-4503(担当:宮城)
「おはなし会~~”サンゴ礁にすむ生き物のはなし”」
サンゴの専門家と長年沖縄の海を見続けてきた写真家のお話。
安部真理子(日本自然保護協会)
小橋川共男(泡瀬干潟を守る連絡会)
◎3月9日(日) 14:00~18:00
@泡瀬干潟ウミエラ館 沖縄市泡瀬 3-47-1
問:098-927-0116(担当:屋良)
http://umierakan.ti-da.net
http://saveawasehigata.ti-da.net/
★4/27(日)沖縄市長選
(※「沖縄環境ネットワーク」会員大募集!
「沖縄の今」を伝える会報など、年4回ほど送ります!
よろしくお願いします!
お問い合わせメール→info2009★oki-kan.net (★→@に変えて下さい)
Posted by 沖縄環境ネットワーク at 17:35│Comments(0)
│イベント紹介