プロフィール
沖縄環境ネットワーク
沖縄環境ネットワーク
「亜熱帯の島々・沖縄の山と川と海は、 東洋のガラパゴスと呼ばれるほど、貴重な世界の宝物です。
でもその環境は今、さまざまな危機に瀕しています。
この環境を次の世代に繋いで行きたい。
この自然に触れて、感動して、 その感動を子供達にも伝えたい。
そんなまもりびとの1人として、 沖縄環境ネットワークにあなたも参加しませんか?」

沖縄県内の美しい環境を次世代に渡すために活動する、大学教授や有識者、文化人、市民による幅広いネットワーク。
年4回の会報発行や、行政への提言、県外国外からのゲストを招いての学習会なども開いています。

【入会申込の仕方】
http://okikannet.ti-da.net/e3324074.html
■年会費■
 個人会員:3,000円
 学生会員:1,500円
 家族会員:3,000円
 団体会員:10,000円
 特別賛助会員:100,000円
■郵便振込先■
(口座番号)
 02010-9-20132
(加入者名)
 沖縄環境ネットワーク
※カンパは随時、とても助かります。
 心から、よろしくお願いします!m(_ _)m 


【事務局の連絡先】
住所:904-2171
 沖縄市高原3-14-2
 「ゆがふプラザ」内
PHS:†070-5494-2502
FAX:098-989-1346
メール:info2009★oki-kan.net(★を@に変えて下さい。)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
てぃーだブログ › 沖縄環境ネットワーク › 沖環ネットについて › 沖縄環境ネットワーク、15年の歴史…

沖縄環境ネットワーク、15年の歴史…

2010年12月20日

【『これまでの経緯』〜History〜】
世界の公害問題から沖縄の環境問題まで深く関わられ、
国連環境計画(UNEP)「グローバル500賞」
「第1回アジア太平洋環境賞」
などを受賞された
故 ・宇井純先生を中心に、
「環境の持続可能な発展」の実現を目指し、
国内外の環境NGOや市民同士の草の根交流、連携を図ること、
また情報提供などを通じて、会員や参加団体の活動を
バックアップすることを目的としてその活動が始まった。

以降、年4回のニュースレター発行、
環境講座、勉強会などを開催。

★1996年、
沖縄大学で開催された「第16回日本環境会議沖縄大会」を機に、

★1997年
「沖縄環境ネットワーク」結成。

地球環境基金より助成(1999年度・2000年度)を受け、
大里村に畜舎排水浄化モデルプラントを建設、研究を実施。
また、高木仁三郎市民科学基金(2002年度・2003年度)、
トヨタ財団(2003年度)より助成を受け、
米軍基地環境問題について調査を実施し、地域勉強会も開催。

★2002年
国連「持続可能な開発のための世界首脳会議」(南アフリカ)代表派遣。
同会議に伴う国際市民社会フォーラム「軍事活動と環境」開催。

★2003年
「第1回軍事活動と環境に関する国際ワークショップ」(沖縄)主催。
翌2004年「第2回」は韓国環境運動連盟主催・沖環ネット共催。

★2009年
国連環境計画 環境規範と軍事活動に関する政府間会議(ジュネーブ)参加

★2010年
「生物多様性COP10」に参加。(名古屋)

沖縄の環境問題について関係各所へ具体的な提言を行いつつ、
沖縄県内外、国内外にその現状を伝えることを通じて、
全国から支援や智恵を集めて問題解決や環境保全の取り組み、
政策提起など、幅広い活動を続けている。



同じカテゴリー(沖環ネットについて)の記事

Posted by 沖縄環境ネットワーク at 12:00│Comments(0)沖環ネットについて
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。